10/10 第2回学校運営協議会
10月10日(木)は、第2回学校運営協議会を行いました。
協議会の前には、3年生が総合的な学習の時間に取り組んだ「梨づくり」についての発表を聞いていいただきました。その後、学校迂遠に協議会が始まりました。前期の地域連携及び統合50周年事業等の取組状況や前期の学校評価の結果を報告し、ご意見をいただきました。
また、「折れない心の育成」をテーマに熟議も行いました。「タブレットの活用で学校でも文字を書く機会が減っているのではないか。文字に親しむことも考えてみることも大切だと思う。」「少人数だと、目をかけすぎて、見てもらったり、やってもらったりするのが当たり前になりがち。個々が責任を持ち取り組む経験を積む必要があると思う。」などいろいろなご意見をいただきました。
話合われたことを整理し、学校、保護者、地域と共有しながら、さらに「学校を元気に、地域を元気に」の学校運営協議会のめあてに近づけるよう今後も取り組んで行きたいと思います。