全校でとんどを行いました
1月12日、佐治小学校で、「とんど」を行いました。
はじめに、まちづくり協議会の竹本さんが「とんど」をする意味をわかりやすく説明してくださいました。
その後、書初めを焚きあげたり、餅を焼いたりしました。
とんどの火に習字を入れて高く上がると、「字が上手になる」そうです。みなさん高く上がっていましたか?
最後に全員で写真撮影しました。
今年も、誰もがますます元気に、家庭も繁栄するように願い行われた伝統行事「とんど」を、ご利益の火に暖められながら、満喫することができました。
佐治町まちづくり協議会の皆様、今日は本当にありがとうございました。