防犯訓練を行いました
12月6日、防犯訓練を行いました。
校内に不審者が侵入した場合を想定して、先生の指示に従って、落ち着いて体育館に避難することができました。
体育館では、佐治駐在所の高田さん、智頭警察署の橋本さんにお越しいただき、「いかのおすし」についてお話を聞きました。
【いかのおすし】
いか(行かない)の(乗らない)お(大声を出す)す(すぐ逃げる)し(知らせる)
大声で助けを求めるときに、防犯ブザーを使用するとさらに良い。
その他にも、たくさんのことを教えていただきました。
学校だけではなく、どこにいても自分で考えて命を守る行動ができるようになってほしいです。
高田さん、橋本さん今日は本当にありがとうございました。