1/28 入学説明会および体験入学 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 28, 2025 1月28日は、入学説明会および体験入学を行いました。保護者の皆さんが、入学に向けての説明を聞いている間に、1年生が、来年度入学する保育園年長さんに学校を案内したり、音楽の学習の成果を披露したりしました。案内する1年生の堂々とした姿に、成長を感じました。みんなが、笑顔で帰っていきました。入学式が楽しみです。 続きを読む
1/27 5年生佐治谷話 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 27, 2025 5年生の総合的な学習の時間のテーマは「佐治の伝統を引き継ごう」です。1月から佐治谷話についての学習に取り組んでいます。伝統を引き継ぐ方の話を聞くだけでなく、5年生6人がそれぞれ話を選び、それを覚えて「庚申待」という地域行事の中で発表します。 1月27日は、さじ民話会の方に来校していただき、佐治谷話についての説明や庚申待に向けての1回目の指導をしていただきました。 庚申待は、2月21日(金)午後1時10分より民話の館で行われます。それに向けて、5年生は練習に取り組みます。保護者、地域の皆様、この行事に参加していただき、子どもたちへの応援よろしくお願いします。 続きを読む
1/24 1月参観日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 27, 2025 1月24日は、本年度最後の参観日(その後、学校説明会、学級懇談、学校保健安全委員会)を行いました。1年間の成長の様子を見ていただけたのではないでしょうか。特に、4年生は、学級活動として「1/2成人式をしよう」を行いました。4年生になって頑張ってきたことや今後頑張っていきたいことを、保護者の皆様の前でしっかりと話すことができていました。 学校保健安全員会では、スクールソーシャルワーカーの方に「子育ては親育て」というテーマでご講演をいただきました。「主体性を大切に」や「学習も学習以外もその子らしく」といった内容のお話でした。参加していただいた保護者の皆様は、熱心に聞いておられました。 いろいろ盛り込んだ半日でしたが、最後まで多数の保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。 続きを読む
1/21 カルタ大会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 22, 2025 1月21日は、カルタ大会をしました。ハッピースクール委員会が、統合50周年事業の一つとして作成したカルタを活用してみんなで楽しめないかと企画したお楽しみ集会です。ハッピースクール委員会の人が読み、各グループ二人ずつ(合計六人)の人が歩いて取り札まで歩いていき探します。みんなが一生懸命にカルタ取りを行い、集会を楽しみました。 ハッピースクール委員会の皆さん、ありがとうございました。 続きを読む
1/20 3年生デイサービスとの交流 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 20, 2025 3年生の総合的な学習の時間のテーマの一つは、「共に生きる~自分の幸せ・みんなの幸せ~」(福祉)です。1月20日は、デイサービスにでかけ利用者の方と交流をしました。 高齢者体験などの学習を生かし、交流内容を考えてきました。交流を通して、みんなが幸せになるために、自分ができることを今後考えていくと思います。楽しみです。 続きを読む
1/9 とんど焼き リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 09, 2025 1月9日はまちづくり協議会の皆様にお世話になり、とんど焼きを行いました。公民館長様に、とんど焼きについて説明していただき、とんど焼きがスタートしました。子ども達は、字が上手くなるように、賢くなるようにと、書き初めを火に入れました。 おかげで、今年もさじっ子は元気でよい年になりそうです。まちづくり協議会の皆様ありがとうございました。 続きを読む
1/7 冬休み明け全校集会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 09, 2025 1月7日は、冬休み明け全校集会を行いました。校長先生より、「今年のめあてを決め、一生懸命に取り組もう。」と話がありました。 蛇が皮を脱ぎ捨てて生まれ変わるように、巳年は新しい始まりや変化を意味するそうです。さじっ子は、今年1年でどのように成長し変化していくか楽しみです。 続きを読む