9/30 梨でスイーツ作り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 30, 2024 9月30日(月)3年生は、9月中旬に収穫した梨を使ってスイーツ作りに挑戦しました。地域のスイーツ作り名人に来校していただきいろいろ教えていただきながら梨パフェ作りを行いました。梨ゼリーと梨のコンフォートが入ったおいしいパフェが完成しました。 3年生はすてきな笑顔で、完成したスイーツを食べていました。 続きを読む
9/27 実りの秋 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 30, 2024 9月27日(金)5,6年生は、プランターで育てきた稲を刈りました。どのプランターもたくさんの実をつけました。「お米ができるまでたいへんだったなあ。」と感想の声が聞こえてきました。実際の体験で、農家の人の大変さや食べ物を大切にする気持ちが育ってきたのだと思いました。 続きを読む
9/27 お楽しみカフェで発信 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 29, 2024 9月27日(金)は、お楽しみカフェが開かれ20名程度の地域の方が来校されました。今回も、この機会を活用させていただき、1,2,4年生が、学習の成果を発表した。緊張してはずかしそうな姿も多少見られましたが、最後まで発表することができていました。地域の方からも、たくさんのほめほめシャワーをいただきました。子ども達は自信を深めたと思います。ありがとうございました。 続きを読む
9/26 さつまいもの収穫 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 29, 2024 9月26日(木)は、さつまいもの収穫を行いました。6月に苗を植え水やり等の世話を行ってきました。夏休みは、地域の方に協力していただき雨の少なかったこの夏も乗り越え、本日の収穫となりました。暑すぎる夏の影響は避けられず、例年より少ない収穫となりましたが、持ち帰りや今後の活動には十分な量です。今後さつまいもの生かし方が楽しみです。 続きを読む
9/24 4年生用瀬小との交流 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 25, 2024 9月24日(火)は、用瀬小学校4年生が本校に来校し4年生と交流を楽しみました。はじめは、体育館で仲間作りです。その後は、かみんぐ佐治へ出向き、かみすき和紙で葉書づくりに挑戦しました。友だちが作成している間は、グループで楽しく会話を行いました。用瀬小の友だちの好きなことや得意なことを知る機会となりました。交流を重ねるごとに友情を深めることができています。 続きを読む
9/19,20 修学旅行 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 23, 2024 9月19日(木)~20日(金)は、奈良~京都へ修学旅行に行ってきました。本年度より用瀬小学校との合同修学旅行です。目的地の学習に事前に取り組んでいましたが、実物の大きさや美しさに子ども達はたいへん驚いていました。実際に見たり体験したりすることの大切さを学んだことでしょう。 続きを読む
9/14 土曜参観日 アクアマリンミニコンサート リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2024 9月14日(土)土曜参観日の最後は、アクアマリンのミニコンサートが開かれました。 アクアマリンは、中学生の文化祭等でよく歌われるコスモスの作者でもあります。宇宙や自然をテーマにたくさんの曲を作っておられます。この日の夜行われるさじアストロパークでのコンサートの前に、本校でもミニコンサートを開いていただきました。コスモスを皮切りに、4曲歌っていただきました。プロのすてきな歌声に子どもだけでなく、大人のわたしたちも、とてもすてきな時間となりました。 続きを読む
9/14 土曜参観日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2024 9月14日(土)は、参観日を行いました。今回の参観日は、統合50周年事業の一つである親子での記念作品づくりです。この日のために、高学年の児童を中心に全員で準備をしてきました。この日は、全員の手形を作品に貼り付けて完成です。縦割り班ごとに記念写真を撮りました。 続きを読む
9/13 土砂災害防災授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2024 9月13日(金)は、鳥取県土整備事務所の方に来ていただき、土砂災害や洪水が発生する仕組み、具体的な避難方法を学びました。土砂災害の特徴や危険性を写真や動画等を用いて、分かりやすく説明してくださいました。昨年台風7号の被害がありましたので、全員がとても真剣に聞いていました。 続きを読む
9/13 水分神社獅子舞練習3時間目 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2024 9月13日(金)5年生は、総合的な学習の時間に水分神社獅子舞練習を行いました。今日で3時間目です。動きも少しずつリズムに合わせて動けるようになってきました。獅子舞への興味も随分高まっています。今後、どのような探究の成果を見せてくれるのか楽しみです。 続きを読む
9/13 3年生梨の収穫 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2024 9月13日(金)は、3年生が梨の収穫へ出かけました。4月から花粉つけ、小袋かけ、大袋かけと体験させていただき、いよいよ、最後の収穫体験です。収穫後、大きく実った梨をその場でいただきました。とても甘くおいしい梨ですので、みんなの顔が幸せそうでした。3年生は、この4回の体験でどんなことを考え、疑問や不思議など感じたことからどんな課題を見つけて、研究を深めてきたか研究の発表が楽しみです。 続きを読む
9/9 3年生消防署見学 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2024 9月9日(月)3年生は、消防署(用瀬出張所)へ社会科見学にでかけました。消防車や救急車について教えていただきました。救急車は、中に入らせていただき、いろいろな体験をしました。また、消防服も着ることができました。こんな重い服を、たった30秒で着るという話を聞きびっくりしていました。 消防署のみなさん、消防署についてとても分かりやすく、優しく教えていただきありがとうございました。 続きを読む
9月6日 1,4年生 にじ色てがた大作戦 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2024 9月6日(金)1,4年生が合同で「にじ色てがた大作戦」という学習に取り組みました。これは、9月14日(土)に行う統合50周年事業記念作品づくりにつながる活動です。4年生が、1年生に優しくちぎり絵の方法や色の選び方を教える姿が見られました。統合50周年事業を「つながる」活動に結びつけたすてきな取組でした。 続きを読む
9月5日 5年生 水分神社獅子舞練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2024 9月5日(木)総合的な学習の時間に5年生が、地域の方に水分神社獅子舞を教えていただきました。今回が2回目です。ボウルを獅子の顔に見立て動きを習いました。太鼓のリズムに合わせ、楽しく舞うことができました。 続きを読む
9月4日 6年生用瀬小との交流 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 05, 2024 9月4日(水)は6年生が、用瀬小と交流を行いました。今回は、今月19日(木)~20日(金)に行う合同修学旅行に向けて、調べたことを伝え合う学習が中心の交流です。佐治小の3人の6年生は、清水寺について調べたことを3人で分担して、自分たちの伝えたいことをしっかりと発表することができました。地域の方へ「発信」をテーマに取り組んできた成果がみられました。 続きを読む
9/2 統合50周年事業記念制作 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 02, 2024 9月2日(月)統合50周年事業の一つ、記念作品の制作を縦割り班で行いました。5,6年生をリーダーとして、みんなが力を合わせてはり絵をしました。 保護者の皆様にも協力いただき、9月14日(土)の参観日で完成です。どんな作品に仕上がるか楽しみです。 続きを読む