投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

参観日・PTA総会

イメージ
 4月22日、今年度初めての参観日を行いました。 それぞれの学級で頑張っている姿を見ていただきました。 参観の後は、PTA総会を行いました。令和5年度のPTA役員や事業計画、予算などを承認いただき、新体制での活動がスタートしました。 保護者の皆様、本年度もPTA活動へのご協力よろしくお願いいたします。

読書ボランティアによる朝の読み聞かせが始まりました

イメージ
 4月17日、てぶくろの会、読書ボランティアの皆様による「朝の読み聞かせ」が始まりました。月に1回ですが、子どもたちはとても楽しみに待っています。 よい絵本との出会いは、子どもの心を育てます。 ボランティアの皆様、今年もよろしくお願いします。

前期委員会活動スタートしました!

イメージ
 4月13日、前期委員会がスタートしました。 今年度は、「運営・環境」、「図書・広報」、「保健・給食」の3つの委員会です。 今日の委員会では、活動の目標、役割、活動内容などを決めました。 佐治小学校をよりよい学校にするために、児童同士が創意工夫や協力をして前期頑張ってほしいです!

交通安全教室

イメージ
 4月12日、交通安全教室を行いました。 智頭警察署、佐治駐在所の皆様に、道路の歩き方や横断歩道の渡り方、自転車に乗るときに気を付けることなどを教えていただきました。 実際に、体育館で教えていただいたことを意識しながら歩く練習をしました。 また、交通安全教室のあとには、1年生の防犯教室も開かれました。 みんなの大事な命。今日、学習したことを活かして、自分で守っていきたいですね。

令和5年度第49回入学式を行いました

イメージ
 4月10日、好天にも恵まれ、清々しい気持ちで入学式を挙行することができました。 新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 3名の新1年生が仲間入りです。上級生も、かっこいいお兄さんお姉さんの姿を見せてくれました。 1年生は、入学式中は少し緊張した様子でしたが、教室に戻り担任の先生のお話を聞いていくうちにだんだんと肩の力が抜けて、これからの学校生活への期待感が膨らんできたように思います。 35名のさじっ子がそろいました。みんな仲良くつながる佐治小学校にしていきましょう!

始業式・着任式を行いました

イメージ
 4月7日、子どもたちも登校し、新年度が本格的にスタートしました。 いつも通り、元気いっぱいのあいさつが聞こえました。 今日は着任式・始業式を行いました。 【着任式】 新しく3名の先生をお迎えしました。 【校長先生のお話】 1年間みなさんに頑張ってほしいキーワードは「つながる」と「発信」です。 その中でも4月特に頑張ってほしいことはあいさつです。今日は校長先生が一番大きな声で素晴らしいあいさつでチャンピオンになりましたが、月曜日からは誰があいさつチャンピオンになるでしょうか、頑張りましょう。と話されました。 【学年代表発表】 各学年代表の子どもたちが、1年間の目標を発表しました。 学年も一つ上がり、堂々と発表する姿が素敵ですね。 【担任発表】 子どもたちが楽しみにしていた担任発表もありました。 佐治小学校わくわくの1年がスタートしました! 今後も佐治小学校の日々の様子をHPでたくさん発信します。ぜひご覧ください。