投稿

11/10 全校音楽

イメージ
 11月10日(月)、千代南中学校の鈴木先生に、学習発表会に向けて、合唱指導をしていただきました。口を大きく開けること、音程を気にせず自信をもって歌うこと、そして何より楽しい気持ちで歌うことを教えていただきました。学習発表会では全校児童の元気いっぱいの合唱を披露しますのでお楽しみに!

11/10 「てぶくろの会」読み聞かせ

イメージ
 11月10日(月)、読み聞かせボランティア「てぶくろの会」・学校読書ボランティアの方にご来校いただき、読み聞かせをしていただきました。めっきり寒くなりましたが、どの教室も絵本の読み聞かせで、心がほっこり温かくなったようです。「もう一冊読んでください!」とお願いしている学級もありました。来月も楽しみです!

10/31 ハロウィンコンサート

イメージ
 10月31日、6年生と6年生担任の古田先生が昼休憩にハロウィンコンサートを開いてくれました。リコーダー、マラカス、タンバリンを使って「ルパン三世の主題歌」を軽快に演奏してくれました。6年生担任ももちろん、楽器を演奏しました。6年生と6年生担任の演奏に全校児童が感激していました。全校が楽しめるように企画してくれた6年生、あっぱれです!!

10/27 4年生森林体験

イメージ
 10月27日(月)は、4年生が山王塾の皆様にご指導していただき森林体験を行いました。山王塾の方に枝打ちすることの意味や森林の役目についてお話をしていただき、いよいよ体験です。木を上ることに躊躇していた子ども達も少しずつ慣れどんどん高いところの枝打ちを楽しんでいました。丸太切りも行いました。最後は、ロープを使ったブランコなどを楽しみました。森林の大切さを五感で感じることができた貴重な体験となりました。  佐治の自然をテーマに「総合的な学習の時間」の学習を進めている4年生です。今後、どのように学習を深めていくか楽しみです。山王塾の皆様ありがとうございました。

10/21 給食試食会及びPTA主催親子で遊ぼう

イメージ
 10月21日(火)、マラソン大会の後に給食試食会とPTA主催親子で遊ぼうを行いました。どの学級も保護者のみなさんと児童が楽しくおしゃべりしながら、和やかな雰囲気の中で給食を食べました。  給食後の昼休憩は、「ドッジボール」と「かるた」に分かれて保護者のみなさんと児童で遊びを楽しみました。たくさんの大人の方との遊びに児童は大満足の様子でした。

10/21 校内マラソン大会

イメージ
 10月21日、校内マラソン大会を行いました。今日に至るまで児童は、朝や中間休憩に体力づくりをしてきました。今日は、児童一人ひとりが練習の成果を発揮し、全力で走り抜きました。保護者や地域の方々には、最後まで温かい応援をしていただきました。ありがとうございました。

10/20 3年生手話学習

イメージ
 10月20日、3年生が人権福祉センター所長 栗谷 真由美さんに手話を教えていただきました。1時間丁寧に御指導いただいたことにより、自分の名前や好きなものを手話で紹介できるようになりました。