7/8 全校川遊び リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 07, 2025 7月8日(火)全校で川遊びをしました。天候にも恵まれ、水の冷たさもなんのその。全身で木合谷川の自然の魅力を満喫しました。石の色や形、水の中の生き物を真剣に観察する姿も見られ、佐治ならではの本物体験を味わいました。全校児童で「一緒に遊ぶ」「一緒に学ぶ」貴重な機会となりました。 続きを読む
7/4 全校水泳教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 06, 2025 7月4日(金)2・3校時に全校水泳教室を行いました。講師として米子市皆生市民プール次長兼体育指導員の本田 貴志先生にお越しいただき、水泳の専門的な指導を受けました。バタ足や息継ぎ、クロールの手のかき方、平泳ぎの足の動かし方等のポイントをわかりやすく教えていただきました。本田先生の指導により、どの児童も泳ぎが上達しました。 続きを読む
7/3 防犯訓練 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 03, 2025 7月3日(木)は、防犯訓練を行いました。佐治駐在所、智頭警察署の方にきていただき、実際の訓練の様子を見ていただいたり、学校外で知らない人に出会ったときの対応の仕方を教えていただいたりしました。我々教職員も児童も、危機管理意識を高めるよい機会となりました。 続きを読む
7/1 5年生総合的な学習の時間 獅子舞体験 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 01, 2025 7月1日(火)は、佐治町の二人の方に来ていただき、笹尾神社の獅子舞を教えていただきました。 はじめは、獅子の使い方を簡単に実践で教えていただき、その後、実技を行いました。実際に獅子に触れ、動きを習いました。 短い時間でしたので、なかなか上達しませんが、佐治の伝統芸能に触れ、地域の文化や信仰に興味をもつことができました。 続きを読む
7/1 全校朝会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 01, 2025 7月1日(火)、全校朝会を行いました。校長から、七夕にちなんで、「ひとりひとりの夢を育てよう」という話がありました。この後、全校児童が短冊に願いを書きました。七夕の日には、児童の短冊を校舎に飾る予定です。児童ひとりひとりの願いが叶いますように。 続きを読む
6/30 全校遊び リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 01, 2025 6月30日(月)の昼休憩に6年生が企画した全校遊びを実施しました。色別班で考えたクイズの答えを班ごとに考えました。どの班も協力する姿が見え、とても楽しい時間となりました。5・6年生のリーダーシップも素晴らしかったです。次回の全校遊びも楽しみです。 続きを読む
6/25 第1回校内授業研究会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 25, 2025 6月25日(水)、4年生の算数科「垂直・平行と四角形」の単元で授業研究会を行いました。4年生の真剣に学びに向かう姿を見ていただきました。 この授業研究会には、鳥取県教育委員会事務局東部教育局 漆原 真一 指導主事にもご来校いただき、授業の様子をご参観いただくとともに、指導・助言をいただきました。また、千代南中学校、用瀬小学校からも複数の先生方にご参加いただきました。 授業後には、児童の「もっと」を引き出す魅力ある課題づくりや児童の主体的な学びについて、活発な意見交換が行われ、有意義な学びの機会となりました。 続きを読む